2020TOKYOのゴルフ競技にタイガー・ウッズは参加するだろうか?
2019年10月に千葉県・習志野カントリーで開催されたトーナメントで優勝を飾ったウッズ。
インタビューでは東京五輪に出場したいと、はっきり答えていた。
「今度は、東京オリンピックで再会できたら最高だ」
2020年8月25日現在のオリンピックランキングでウッズは17位につけている。
ランキング15位以内であれば出場の可能性はかなり高くなる。
東京オリンピック ゴルフ競技にタイガーウッズが出場する?
男子ゴルフの4大メジャー大会初戦「マスターズ」であのタイガー・ウッズが14年ぶり5度目の復活Vを飾った。
最終日の4月14日(日本時間15日)首位に2打差の2位から出たタイガー・ウッズ(米国)は70で回り通算13アンダーで、見事な優勝。
過去4回とは違う展開で、今回タイガーは初となる逆転でグリーンジャケットに袖を通したのです。
これで完全復活となれば、2020年の東京オリンピック出場も大いに現実味を帯びることになる。
米PGAツアーで交流があり、日本男子のヘッドコーチでもある、丸山茂樹選手もその期待を隠さない。
「このまま突っ走って、東京の霞が関カンツリー倶楽部に来てくれるでしょ」
ウッズはマスターズの優勝賞金1150万ドルを加えて、オリンピックゴルフランキングで6位に躍進した。
アメリカ選手の中では、第4位につけている。
このままの順位を維持すると、タイガー・ウッズは来年のオリンピックの出場権を得ることになります。
なお、日本からは今回のマスターズに4人出場したが、成績は次の通りです。松山英樹32位タイ・金谷(アマ)58位・小平61位・今平予選落。
長かった、苦難の道だった。
トレードマークである赤と黒の勝負ウェアが、オーガスタナショナルのターフに痛いほど映えた。
18番ホールで短いボギーパットを沈め、13アンダー。空白にも逆境にもめげず、強いウッズがオーガスタに帰ってきた瞬間であった。
マスターズの公式インスタグラムでは、優勝直後に10歳の長男チャーリー君を抱き寄せる瞬間が映像で流された。
そして22年前の初優勝時に父のアール・ウッズさんと本人が抱擁するシーンを回想する動画が続いた。
この動画は世界中のゴルフファンを感動させたようだ。
3打差の中に上位11人がひしめくような大混戦を抜け出しての逆転Vである。
かつての絶対的王者は43歳になって、2008年全英オープン以来のメジャー通算15勝目、米ツアー通算81勝目を手にした。
今回の優勝で大活躍したのは、テーラーメイドの8番アイアンだったようだ。
特に最終日は使う頻度が多かったようで、本人が満足そうに笑った。
「今日は8番アイアンだったね。何回使った?(笑)」
大会を通じてNO1だったパーオン率に8番アイアンは大きく寄与したのだ。
タイガーウッズの躓きは2008年に遡る。
その年の4月、マスターズで2位にはなったが、前年に痛めた左膝の手術に踏みきった。
競技への影響が心配されたが、しかし復帰戦の全米オープンで優勝を飾るのであった。
けれどもロッコ・メディエートとの稀に見る死闘は72ホールで決着がつかず、18ホールのプレーオフに突入。サドンデスを加えるとなんと合計19ホールもの戦いとなったのだ。
必死に足を引きずりながらプレーするウッズの姿は、ゴルフファン、選手、関係者に感動を与えた。
だが、やはりと言うべきか、この代償は大きすぎた。
再び左膝にメスを入れることになり、残り試合を欠場することになったのだが、影響はそれだけにとどまらなかった。
プロゴルファーの命ともいうべきスイングに、大きな影響を与えることになってしまうのだ。
悪いことは続くものである、同時にプライベートでも躓きは重なるのであった。
2009年に長男のチャーリーくんが誕生するが、秋には不倫が発覚。
妻のエリンさんと言い争いをし、鎮痛剤の影響で朦朧とした意識まま運転し自損事故を起こして、無期限のツアー欠場を表明することとなった。
過剰な鎮痛剤服用によるうつろな目に無精ひげ、TV画面に映ったあまりにも変わり果てたターガーの姿に全米がショックを受けた。
2010年のマスターズで復帰を果たしたが、エリンさんとはその直後に離婚。
その後はコーチを代えてスイング改造に取り組み、コンビを組むキャディも変えて、PGAツアーに臨み勝利することもあったが、往年のターガーの輝きには遠かった。
故障が再発し、何とタイガー・ウッズは4度の手術を受けていたのだ。
歩くのがままならない時期もあったようだ。
2016年のヒーローワールドチャレンジで何とか4日間プレーすることはできたが、翌2017年1月のファーマーズインシュランスオープンで1年5カ月ぶりにツアーへの復帰を果たすも、予選落ちの後に戦線離脱を表明する事態に。
そのような状況であったから、今年のマスターズも出場も危ぶまれていたのだ。
しかし、タイガー・ウッズはメジャー制覇を果たした。
タイガーは息子、チャーリーくんの言葉に発奮した。
「今好きなスポーツ選手は、サッカーのメッシ。
だって彼は実際にプレーしているからね」
チャーリーは、父が実際にプレーする姿を一度も見たことがなかったのです。
彼は、パパのプレーはUチューブでしか見たことがない、とも言った。
その言葉を糧にウッズは這い上がったのです。
どん底から立ち直り、マスターズ5度目の勝利を飾ったのである。
息子チャーリーも、強い父の姿をまざまざと目に焼き付けたことだろう。
来年の東京オリンピック出場の夢は膨らむ。