軽井沢72ゴルフは、長野県北佐久郡軽井沢町に広がる、日本を代表する大規模リゾートゴルフ場です。
浅間山の雄大な景観を背景に、四季折々に姿を変える自然あふれるこの地には、6つの個性豊かなコースが配置され、総ホール数は実に108ホールを数えます。
1971年の開業以来、「誰もが楽しめるリゾートゴルフ」をテーマに掲げ、プロトーナメントの舞台としてはもちろん、アマチュアや家族連れ、観光客など多様なゴルファー層から支持を集めてきました。
標高約1,000メートルに位置するため夏でも涼しく、避暑地としての魅力と戦略性のあるコース設計は多くのゴルファーから高く評価されています。
国内外から訪れるゴルファーにとって、軽井沢72ゴルフはまさに“高原の楽園”。
自然と調和しながらも最新設備を備えたこのゴルフ場は、まさに日本リゾートゴルフ文化の象徴といえる存在です。
軽井沢72ゴルフの総ホール数と各コースの特徴
軽井沢72ゴルフは、東・西・南・北の4つのエリアに6つのコースが展開されています。
・北コース:日本女子プロゴルフ協会公認トーナメント「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の開催地。戦略性が高く、上級者向けのコースです。
・東コース(入山・押立):世界アマチュアゴルフチーム選手権の舞台となった難易度の高いコース。リゾート感とチャレンジ精神を兼ね備えています。
・西コース(ゴールド・ブルー):開放的な空間で爽快なプレーが楽しめるコース。初心者から上級者まで幅広く対応しています。
・南コース:スループレーが可能で、リゾート感を満喫できるコース。カジュアルにゴルフを楽しみたい方に最適です。
軽井沢72ゴルフの料金体系の概要
プレー料金は、コースやシーズン、プレースタイル(セルフプレーまたはキャディ付き)によって異なります。
例えば、北コースの特別プランでは、1ラウンド(18ホール)で26,400円(税込)となっています。
追加で以下の費用が発生する場合があります。
・ロッカーフィー:330円
・ゴルフ振興金:50円
・補償料:35円
詳細な料金やプランについては、公式サイトをご確認ください。
軽井沢72ゴルフへのアクセス方法
電車でのアクセス:
東京駅から北陸新幹線で約1時間、軽井沢駅南口からタクシーで約8分。
車でのアクセス:
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約7km(平常時約7分)。
無料シャトルバス:
軽井沢駅や軽井沢プリンスホテルから各コースへの無料シャトルバスが運行されています。
予約不要で利用可能です。
軽井沢72ゴルフの宿泊施設
軽井沢72ゴルフ周辺には、以下のプリンスホテル系列の宿泊施設があります。
・軽井沢プリンスホテル ウエスト:プリンスコテージ(定員1~8名)、ツインルーム(定員1~3名)など。
・軽井沢プリンスホテル イースト:フォレストツインルーム(定員1~3名)。
・ザ・プリンス 軽井沢:ガーデンツインルーム(定員1~3名)。
・軽井沢 浅間プリンスホテル:スタンダードツインルーム(定員1~2名)。
宿泊とゴルフプレーがセットになった「GOLF & STAYプラン」も用意されています。
軽井沢72ゴルフの歴史とトーナメント
軽井沢72ゴルフは、1971年に「大衆のための開かれた高原リゾートコース」として開業しました。
高原リゾートと本格的なスポーツ空間を融合したその設計思想は、当時の日本ゴルフ界に革新をもたらしました。
・開業年:1971年
・設計監修:R・T・ジョーンズ Sr(西コース)
・改修担当:R・T・ジョーンズ Jr(その後の一部設計見直し)
・コンセプト:リゾートとスポーツの共存、誰もが楽しめる戦略的な設計
なかでも西コースは、父ジョーンズSrの設計によるアメリカンスタイルの要素と、浅間山の自然地形を活かしたホールレイアウトで高い評価を得ています。
ジョーンズJrによる改修後は、より現代的な戦略性も加わり、プレーヤーの挑戦意欲をかき立てる設計となっています。
NEC軽井沢72ゴルフトーナメント
・開催地:北コース(毎年8月)
・初開催:1990年(第1回大会)
・主催:日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)、NEC
・形式:JLPGA公式競技/夏季開催のハイランドトーナメント
この大会は、日本女子プロゴルフ界における夏の風物詩とされ、過去には以下のような名選手が優勝を飾っています。
・古閑美保(2008年優勝)
・有村智恵(2010年、2012年優勝)
・原英莉花(2023年優勝)
軽井沢の爽やかな気候と美しい風景に包まれながら繰り広げられる熱戦は、観戦に訪れるゴルフファンにとっても特別な時間となっています。
軽井沢72ゴルフが果たしてきた日本のゴルフ界への役割と貢献
軽井沢72ゴルフは、避暑地・軽井沢の利点を活かし、ゴルフを大衆化させる役割を果たしてきました。
また、全6コース・108ホールという規模は、単一ゴルフ場としては世界的にも最大級であり、多様なプレースタイルに対応しています。
軽井沢72ゴルフとっておきのエピソード
2023年の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」では、北コースにローカル5Gネットワークが構築され、高精細な映像配信が行われました。
これにより、臨場感あふれる映像がリアルタイムで配信され、観客に新たな観戦体験を提供しました。
まとめ
軽井沢72ゴルフは、豊かな自然と多彩なコース設計により、初心者から上級者まで幅広いゴルファーに対応したリゾートゴルフ場です。
アクセスの良さや充実した宿泊施設、歴史あるトーナメントの開催など、多方面で日本のゴルフ界に貢献しています。
避暑地・軽井沢で、極上のゴルフ体験をぜひお楽しみください。