2025年シーズン、山下美夢有選手は米女子ツアーへの本格参戦を果たし、日本女子ゴルフ界の新たな旗手として世界に挑んでいる。
そのプレースタイルは一貫して冷静沈着でありながら、要所で勝負を決める勝負強さが光る。
アメリカ特有の硬く締まったフェアウェイ、スピードのあるグリーン、そして風の影響を受けやすい広大なコースに対応するため、クラブセッティングは細部まで工夫が凝らされている。
今回は、彼女が選び抜いた14本のクラブとその背景にある意図を、詳細に解説する。
注:プロは頻繁にクラブ調整を行います。
したがって記事と実際使用するギアセッティングとは異なることがあります。
山下美夢有選手のドライバー|浅重心で強弾道を生む飛距離重視の一本
山下美夢有選手が使用しているのは、スリクソン ZXi LS(ロースピン)ドライバーの9度モデルです。
浅めの重心設計とフェースの高い反発性能により、スピン量を抑えた力強い弾道が生まれます。
打ち出し角の最適化にも優れていて、飛距離と安定感の両方を得られるのです。
シャフトには「スピーダーNX グリーン 40SR」を装着しています。
中調子で全体が滑らかにしなるタイプは、山下選手のリズム良いスイングにマッチします。
軽量で振り抜きやすく、クラブの動きを把握しやすいため、フェースコントロールの精度が高まるのを期待できます。
アメリカ特有の硬く締まったフェアウェイに適していると言えるでしょう。
このセッティングは打ち出しとスピン量のバランスが絶妙で、ツアー屈指の安定したドライビングを可能にしてくれるのです。
フェアウェイウッド|スイングの再現性を高めた中空設計の万能クラブ
山下美夢有選手は、フェアウェイウッドにスリクソン ZX Mk IIを選んでいます。
番手は3番(15度)と5番(18度)で、ドライバーと同じ「スピーダーNX グリーン 50SR」シャフトを使用しています。
この統一感によって振り心地が揃い、スイングの再現性が高まるのです。
ZX Mk IIフェアウェイウッドは、ソールの接地面積が広く設計されていて、地面から直接ボールを打つ状況でも抜群の安定感があります。
ヘッド形状はややシャロー気味で、ライが悪い状況でもボールを拾いやすく、上がりやすい球筋を実現しています。
アメリカのタフな芝質や広いコースでも、安定して距離を稼げる設計となっていて、フェアウェイからでもグリーンを正確に狙える信頼の一本です。
ユーティリティ|正確な方向性と安定性を両立するセッティング
山下美夢有選手は、ユーティリティとしてスリクソン ZX Mk IIの4番(22度)と5番(25度)を使用しています。
シャフトには「ベンタス HB 7S」を採用。
やや重めかつ中調子の設計が特徴です。
このシャフトは先端の動きを抑えていて、インパクト時のフェースの安定感を高めてくれます。
ミスヒットを最小限に抑え、狙った方向に真っ直ぐ打ち出しやすいのが大きな利点です。
芝の薄いアメリカのコースでは、ロングアイアンよりもユーティリティの方がボールを拾いやすく、山下選手のようなショットメーカーにとっては距離と操作性のバランスが取れた武器になります。
山下選手のアイアン|芯でとらえる正確なショットを支える設計
山下選手のアイアンは、スリクソン ZX7シリーズ(6番〜PW)です。
シャフトにはダイナミックゴールド85(R300)を装着していて、軽量でありながら芯のあるしっかりした打感が特徴です。
このZX7は操作性と打感に優れた中上級者向けモデルで、特にフェースの芯でとらえたフィーリングが素晴らしく、山下選手の繊細なショットコントロールを最大限に引き出してくれます。
日本ツアー時代から愛用しているモデルですが、アメリカでも十分に通用する性能を備えていて、ライが厳しい状況でも高精度のショットを可能にしています。
山下選手のウェッジ|ショートゲームを支える繊細なフィーリングとスピン性能
山下美夢有選手は、クリーブランドのRTXシリーズを48度、52度、58度の3本体制で使用しています。
シャフトにはダイナミックゴールド95(R300)を組み合わせていて、全体的に軽量で扱いやすく、テンポよく振れるセッティングです。
RTXウェッジはフェース面のミーリング加工が非常に精密で、あらゆるライから安定してスピンをかけられるのが特徴です。
特に硬いグリーンでもピタリと止まるスピン量が出せるため、米ツアーの高速グリーンに対応しやすくなっています。
また、3本それぞれに求める役割が明確に分かれていて、48度はフルショット用、52度はアプローチの距離調整用、58度はバンカーやロブショットといった高難度のシーンで活躍します。
試合中の状況に応じて、スムーズに選択肢を持てる点も、この構成の強みです。
山下美夢有選手のパター:オデッセイ 2-BALL TEN
高い直進性と安定性を持つマレット型パターで、パッティングの精度を向上。
山下美夢有選手のボール:スリクソン Z-STAR XV
飛距離とスピン性能のバランスが取れたツアーボールです。
山下美夢有の現状と未来
2025年、山下美夢有選手はついに米女子ツアーに本格参戦しました。
開幕戦では堂々の4位に入り、世界の舞台でもその実力が通用することを証明しています。
安定したショット力と冷静なコースマネジメントは、日本ツアー時代からの大きな強みであり、環境が変わってもその持ち味がしっかり発揮されています。
現地メディアからの評価も高く、すでに“日本の隠れた才能”として注目を集めています。
今後はメジャー大会での上位進出、そして日本人としての優勝争いが期待されていて、米ツアーにおける新たな成功モデルとなる可能性を秘めています。
プレースタイルだけでなく、丁寧に選び抜かれたクラブセッティングにも、彼女の勝負へのこだわりがはっきりと表れています。
まとめ
山下美夢有選手の2025年クラブセッティングは、米ツアーの厳しい芝質や高速グリーン、そして変化の激しい天候条件に的確に対応できるよう構成されています。
クラブ一本一本に明確な役割と意図が込められていて、彼女の精密なプレースタイルを支える重要な要素となっています。
日本から世界へと舞台を移した山下選手の挑戦は始まったばかりです。
クラブセッティングの進化もまた、その歩みとともに続いていくでしょう。
これからの戦いにおいて、技術と戦略を兼ね備えたこの14本が、大きな力となってくれるはずです。