スポンサーリンク

2025年 全米女子プロゴルフ選手権 日本人選手と大会の見どころ

ゴルフプレー

毎年6月に開催される「全米女子プロゴルフ選手権(KPMG Women’s PGA Championship)」。

LPGAメジャー5大会のひとつとして知られ、世界中のトップ女子ゴルファーが激突する舞台です。

 

2025年大会はテキサス州フリスコの「フィールズランチ イースト at PGAフリスコ」で開催され、日本勢からも多くの選手が出場予定です。

 

この記事では大会の歴史や特徴、注目選手、日本人選手の活躍に焦点を当てて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク
アドセンスディスプレイ広告

全米女子プロゴルフ選手権とはどんな大会か

「全米女子プロゴルフ選手権」は、米女子プロゴルフ協会(LPGA)と全米プロゴルフ協会(PGA of America)が主催する女子メジャー大会です。

 

男子で言えば「全米プロゴルフ選手権(PGA Championship)」に相当する由緒あるトーナメントで、女子プロゴルフ界でも伝統と格式を誇ります。

 

2015年からはKPMGがタイトルスポンサーとなり、大会名も「KPMG Women’s PGA Championship」となりました。

全米女子プロゴルフ選手権大会の歴史

第1回大会は1955年に開催され、当初は「LPGA Championship」としてスタートしました。

歴代優勝者には伝説的なプレーヤーが名を連ねており、女子ゴルフ史を彩る重要な大会です。

 

賞金額や開催地も年々スケールアップしており、現在は世界ランキングにも大きく影響するメジャーの中核をなしています。

全米女子プロゴルフ選手権2025年大会概要

  • 大会名:2025 KPMG Women’s PGA Championship
  • 日程:2025年6月19日(木)~6月22日(日)
  • 開催地:フィールズランチ イースト at PGAフリスコ(テキサス州フリスコ)
  • 主催:PGA of America/LPGA
  • 賞金総額:未発表(2024年は1,560,000ドル)

全米女子ゴルフ選手権、日本人選手の優勝と活躍

樋口久子、日本人初のメジャー制覇

1977年、樋口久子選手はサウスカロライナ州のベイツリー・ゴルフプランテーションで開催された「全米女子プロゴルフ選手権」で優勝します。

 

これは男女を通じて日本人初のメジャー制覇です。

 

最終日に「69」をマークし、2位に3打差をつける圧巻の勝利でした。

この快挙はアジア人としても初のメジャー優勝であり、世界中のゴルフ界に衝撃を与えました。

 

渋野日向子選手が2019年「AIG全英女子オープン」で優勝しましたが、日本人のメジャー制覇は何と、42年ぶりの事でした。

 

樋口久子選手の1977年「全米女子プロゴルフ選手権優勝」が、いかに偉大だったか改めて認識させてくれたのです。

その後の日本人選手の活躍

樋口選手の偉業から数十年、日本人選手は世界の舞台で着実に実績を積み重ねてきました。

先ほど述べたように、2019年に渋野日向子選手が「AIG全英女子オープン」で優勝。

 

2021年と2024年には笹生優花選手が「全米女子オープン」で2度の優勝します。

2024年には古江彩佳選手が「アムンディ エビアン選手権」でメジャー初制覇を遂げました。

 

さらに、2025年4月には西郷真央選手が「シェブロン選手権」で優勝し、日本人女子ゴルファーが5大メジャーすべてでタイトルを獲得する快挙を達成しました。

 

これらの成果は、樋口久子選手の先駆的な活躍があればこそでしょう。

日本女子ゴルフ界の発展は今後も続き、世界での存在感は大きくなるばかりです。

全米女子プロゴルフ選手権、これまでの主な開催コース

  • バルタスロールGC(ニュージャージー州)
  • アロニミンクGC(ペンシルベニア州)
  • ヘーゼルティン・ナショナルGC(ミネソタ州)
  • カンブリアン・リッジ(アラバマ州)
  • サハリーCC(ワシントン州)

全米女子プロゴルフ選手権、主な歴代優勝者

優勝者 国籍
2024年 エイミー・ヤン 韓国
2023年 イン・ルオニン 中国
2022年 チョン・インジ 韓国
2019年 ハンナ・グリーン オーストラリア
2015年 インビー・パーク 韓国

全米女子プロゴルフ選手権の最多優勝者

歴代最多優勝は ミッキー・ライト の4勝(1958年、1960年、1961年、1963年)です。3勝で並ぶのは以下の選手たちです。

 

  • キャシー・ウィットワース(1967, 1971, 1975)
  • ナンシー・ロペス(1978, 1985, 1989)
  • パティ・シーハン(1983, 1984, 1993)
  • アニカ・ソレンスタム(2003, 2004, 2005)
  • 朴セリ(1998, 2002, 2006)
  • 朴仁妃(2013, 2014, 2015)

全米女子プロゴルフ選手権の連勝記録

  • 3連勝:アニカ・ソレンスタム(2003〜2005)、朴仁妃(2013〜2015)

 

  • 2連勝:ミッキー・ライト(1960〜61)、パティ・シーハン(1983〜84)、ジュリ・インクスター(1999〜2000)

年齢に関する記録

最年長優勝:

  • ベッツィ・ロールズ(1969年)41歳2カ月23日
  • ジュリ・インクスター(2000年)40歳1日
  • クリス・ジョンソン(1997年)39歳23日

最年少優勝:

  • ブルック・ヘンダーソン(2016年)18歳9カ月2日
  • ツェン・ヤニ(2008年)19歳4カ月16日
  • サンドラ・ポスト(1968年)20歳19日
  • 朴セリ(1998年)20歳7カ月19日

最多差&最大逆転優勝

  • 最多差優勝: 12打差 クリスティ・カー(2010年)
  • 最大逆転優勝: 7打差 パティ・シーハン(1983年)

まとめ

「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」は、女子ゴルフにおける最高峰の舞台のひとつです。

2025年大会はアメリカ・テキサス州で開催され、日本勢も優勝争いに加わることが期待されます。

過去の歴史を紐解きながら、今年の戦いにも注目しましょう。