アメリカ女子ゴルフツアーにおけるメジャー大会の一つ全英女子オープンゴルフ選手権は、世界中のトップ女子ゴルファーが集結し、その高度な技術と強い精神力を競い合う舞台です。
現在の正式名称は「AIG女子オープン」。
毎年、世界各地から選ばれた精鋭たちが、英国のリンクスで繰り広げるドラマは、ゴルフファンを魅了してやみません。
2025年の全英女子オープンには、数多くの日本人選手が出場権を獲得し、世界の舞台での活躍が期待されています。
この記事では、出場権を得た日本人選手一人ひとりに焦点を当て、その出場理由と、彼女たちの持つ個性や強みについて詳しく解説していきます。
全英女子オープン出場選手とその特徴
日本から全英女子オープンに挑む注目選手とその出場理由、そしてそれぞれの選手が持つ特徴は以下の通りです。
*順不同
・渋野日向子選手
2019年の全英女子オープン優勝により出場権を獲得。
性格にムラがあり、コースや芝の好き嫌いが激しく、我儘な部分も隠し切れずアメリカツアーでは苦戦中。
期待できるのは、度々見せるメジャー大会での爆発力でしょう。
・岩井明愛選手
昨年の全英女子オープンでトップ10以内に入ったことにより出場権を獲得しました。
今期は爆発的なビッグスコアで、米ツアーの優勝争いにも絡んでいます。
・西郷真央選手
シェブロン選手権での優勝と全米女子オープンでの4位入賞により出場権を獲得しました。
メジャー大会での活躍が目立っています。
上位争いが楽しみな選手です。
・古江彩佳選手
昨年のCMEグローブポイントランキングでトップ35位以内に入ったことにより出場権を獲得しました。
昨年は、メジャー大会のエビアン選手権で優勝している実力者です。
・笹生優花選手
古江選手と同じく、昨年のCMEグローブポイントランキングのトップ35位以内に入ったことにより出場権を獲得。
今期は予選落ちが多く絶不調。
全米女子オープン2勝の見る影もなく、今大会での復活が望まれるところです。
・畑岡奈紗選手
古江選手と同じく、昨年のCMEグローブポイントランキングのトップ35位以内に入ったことにより出場権を獲得。
今期は米ツアーでトップ10入りが2回。
だが、一時の勢いは影を潜めています。
・竹田麗央選手
昨年のメルセデスランキング1位により出場権を獲得しました。
今期は米女子ツアーでも優勝しています。
日本人選手最強の一人で、上位入賞が期待されます。
・岩井千怜選手
今期の米女子ツアーでの優勝により出場権を獲得しました。
リビエラマヤオープンで米女子ツアー初優勝を飾っています。
上位入賞が期待できる一人です。
・高橋彩華選手
サントリーレディースでの優勝により出場権を獲得しました。
日本ツアーでは、常に上位で活躍する黄金世代の実力者です。
・岡山絵里選手
サントリーレディースで2位に入ったことにより出場権を獲得しました。
2020年の全米女子オープン以来の海外試合となります。
怖いもの知らずの戦いぶりに期待しましょう。
・佐久間朱莉選手
サントリーレディース終了後のメルセデスランキングで1位に入ったことにより出場権を獲得しました。
今期、国内ツアーで念願の初優勝を飾り、自信をつけています。
・神谷そら選手
メルセデスランキング2位により出場権を獲得しました。
日本を代表する飛ばし屋。
今大会では、その飛距離を活かした活躍が期待されます。
この選手が上位に食い込むと日本女子ツアーは、さらに盛り上がるでしょう。
・勝みなみ選手
7月7日の時点のCMEランクなどで、出場資格を持たない上位25名の一人として出場権を獲得しました。
精神的、肉体的なスタミナに問題を抱えています。
まだまだ、持てる才能を発揮していません。
今大会での奮起が望まれます。
・山下美夢有選手
勝みなみ選手と同じく、7月7日の時点のCMEランクなどで、出場資格を持たない上位25名の一人。
小さなな身体の全身に宿る持ち前の精神力で、上位への食い込みが期待できる選手です。
・吉田夢利選手
7月7日の時点のCMEランクなどで、出場資格を持たない上位25名の一人。
思いっきり暴れてください。
・馬場咲希選手
7月7日の時点のCMEランクなどで、出場資格を持たない上位25名の一人。
今大会の出場を、将来の飛躍につなげてもらいたい選手です。
・桑木志帆選手
世界ランキングでの繰り上げにより、出場権を獲得しました。
失うものはありません。
存分な活躍を期待したい一人です。
・小祝さくら選手
メルセデスランキング5位でした。
しかし、3位と4位の選手がすでに出場権を持っていたため、繰り上りで出場権を獲得しました。
世界でも通用する実力の持ち主です。
注:小祝さくら選手は、残念ながら手首の負傷により欠場が決まっています。
2025年 全英女子オープン 大会概要と開催コースの特徴
大会概要と賞金額
- 大会名称: AIG女子オープン(全英女子オープン)
- 開催日程: 2025年7月31日(木) ~ 8月3日(日)
- 賞金総額: 950万ドル(約14億4000万円超、優勝賞金約2億1700万円)
- **開催場所:** ウェールズ・ロイヤルポースカールゴルフクラブ
- **出場選手数:** 144名
開催コース「ロイヤルポースカールゴルフクラブ」の特徴
今大会の舞台となるのは、ウェールズのブリストル海峡に面した歴史あるリンクスコース、**ロイヤルポースカールゴルフクラブ**です。
全英シニアオープンが3度、全英アマチュアゴルフ選手権が6度、そして若き日のタイガー・ウッズが出場したウォーカーカップなどが開催された名コースとして知られています。
このコースは、海沿いに位置するため、**強烈な海風**、**変わりやすい風**の攻略が最大のカギとなります。
リンクス特有の起伏に富んだフェアウェイ、狭くうねったグリーン、そして点在するポットバンカーなど、自然の地形を巧みに活かしたレイアウトが特徴です。
例えば、細長いグリーンはバンカーに囲まれ、グリーン周りの刈り込まれた芝はバンカーへの傾斜が強く、ボールが吸い込まれやすい設計です。
また、多くのホールでフェアウェイがS字にうねり、立体的な波打ちも見られます。
ティーショットやセカンドショットでは、正確な距離感と方向性が求められ、少しのミスが大きな代償となる、真の技術と戦略が問われるコースです。
まとめ
今年も全英女子オープンには、経験豊富なベテランから、勢いのある若手まで、多岐にわたる日本人選手が参戦します。
それぞれの選手が持つ個性や、これまでの努力が、世界の舞台でどのように花開くのか、その活躍から目が離せません。
日本のゴルフ界を背負う彼女たちの勇姿に、ぜひご注目ください。