スポンサーリンク

櫻井心那のプロフィールとクラブセッティング2025徹底解説

女子ゴルフ

櫻井 心那(さくらい ここな)選手は、2004年生まれ、長崎県長崎市出身の女子プロゴルファーです。

 

高校卒業後に本格参戦した2022年のステップアップツアーで史上初となる年間5勝を挙げ、一躍脚光を浴びました。

 

翌2023年はレギュラーツアーでも年間4勝。

 

10代での4勝は宮里藍、畑岡奈紗に続く史上3人目の快挙であり、今後の日本女子ゴルフ界を担う“ダイヤモンド世代”の中核として注目を集めています。

 

そんな櫻井心那選手のプロフィールと強さを支えるクラブセッティングを、各クラブの特徴とともに紹介します。

スポンサーリンク
アドセンスディスプレイ広告

ドライバー|スリクソン ZX5 Mk II LS

高初速・低スピン設計が特徴のロースピンドライバー。

強弾道でキャリーとランを両立させ、フェアウェイキープ率の高さにも貢献します。

中弾道で風に強く、左右のブレを抑えた設計が、櫻井選手の安定感を支えています。

フェアウェイウッド|スリクソン ZX Mk II

しっかりと球が拾えて、地面からでも高弾道が打てるモデル。

フェースの反発性と寛容性が高く、ロングホールのセカンドやティーショットでも使用可能な万能型クラブです。

ユーティリティ|スリクソン ZX Mk II

アイアンよりも優しく、高弾道でグリーンを狙えるのが特徴。

ラフからでも抜けがよく、距離の階段を埋める精密なクラブセッティングに不可欠な存在です。

アイアン|スリクソン ZX5 Mk II

飛距離性能と操作性を両立した中空構造アイアン。

ミスヒットへの寛容性も高く、直進性と方向性の高さが光ります。

ピンをデッドに狙う攻撃的なアイアンショットを支える信頼のシリーズです。

ウェッジ|RTX 6 ジップコア ツアーラック(2023)

ノーメッキ仕上げのツアーラック仕様。スピン性能に優れ、フェース面全体でボールを“噛む”感覚があります。

 

アプローチだけでなくバンカーでもスピン量を自在にコントロールできる優秀なウェッジです。

パター|HYDRO BLAST JUNO TB 1

ブレードタイプのピュアな打感を持ち、繊細なタッチを可能にするテーラーメイド製パター。

視認性の高いシンプルなデザインと安定した転がりが、ショートパットでの強さに直結しています。

ボール|スリクソン Z-STAR ◆(ダイヤモンド)2025年モデル

中弾道で風に強く、アプローチスピンがかかるツアーボール。Z-STARシリーズの中でもとくにフィーリングとスピン性能に優れていて、櫻井選手のショートゲームを支える必需品です。

櫻井心那 選手のプロフィール

名前 櫻井 心那(さくらい ここな)
英語表記 Kokona Sakurai
ニックネーム ココナッツ、ナッツ、ここちゃん
生年月日 2004年2月13日(21歳)
身長 166 cm(5 ft 5 in)
体重 62 kg(137 lb)
国籍 🇯🇵 日本
出身地 長崎県長崎市
出身校 長崎日本大学高等学校
プロ転向 2022年
国内ツアー勝利数 4勝
初優勝 資生堂 レディスオープン(2023年)
賞金ランキング最高位 JLPGA 6位(2023年)

 

まとめ|“ステッパー”から頂点へ、櫻井心那の未来

ステップアップツアーから一気に駆け上がった櫻井心那選手は、すでにレギュラーツアー屈指の勝負強さを誇ります。

 

クラブセッティングにも無駄がなく、飛距離と操作性をバランスよく備えた構成になっています。

10代でこれだけの実績を積んだ彼女が、20代でどこまで進化を遂げるのか。

 

国内のみならず、将来的には海外メジャーでの活躍にも期待がかかります。