2025年7月、東北・宮城の地に新たなJLPGA公式戦が誕生します。
明治安田生命保険相互会社の特別協賛により開催される「明治安田レディスゴルフトーナメント」は、仙台クラシックゴルフ倶楽部を舞台に、女子プロゴルファーたちの熱い戦いが予想されます。
夏の東北に新たなゴルフの風を吹き込む注目の大会です。
明治安田レディスゴルフトーナメントとは
2025年から新設された「明治安田レディスゴルフトーナメント」は、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が主催し、明治安田生命保険相互会社が特別協賛する公式トーナメントです。
女子プロゴルフの発展と国民の健康づくりに対する貢献を掲げる明治安田生命が、新たに立ち上げた注目の大会です。
これまで「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」として開催されていた大会が2024年で終了したことを受け、その理念を継承する形で誕生しました。
明治安田レディスゴルフトーナメント大会概要
大会名称: 明治安田レディスゴルフトーナメント
開催日程: 2025年7月17日(木)~7月20日(日)
会場: 仙台クラシックゴルフ倶楽部(宮城県富谷市今泉三ツ沢14-3)
賞金総額: 1億円
優勝賞金: 1,800万円
出場選手数: 120名(予定)
決勝進出条件: 第2ラウンド終了時点で60位タイまで(予定)
主催: 一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)
特別協賛: 明治安田生命保険相互会社
明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント|歴代優勝者
「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」は、2008年から2024年まで高知県・土佐カントリークラブで開催されていたJLPGA公式トーナメントです。
イ・ボミ、全美貞、鈴木愛など名選手が激戦を繰り広げ、2024年をもって歴史に幕を下ろしました。
年 | 優勝者 | スコア | 備考 |
---|---|---|---|
2008年 | 申智愛(韓国) | -4 | 初代チャンピオン |
2009年 | 上原彩子(日本) | -9 | 最終日中止、36ホール競技 |
2010年 | ウェイ・ユンジェ(台湾) | -11 | 朴仁妃の2打罰により繰り上げ優勝 |
2011年 | 競技不成立 | — | 東日本大震災の影響で中止 |
2012年 | イ・ボミ(韓国) | -3 | アン・ソンジュとのプレーオフ制す |
2013年 | 全美貞(韓国) | -9 | ヤング・キムとのプレーオフ制す |
2014年 | 一ノ瀬優希(日本) | -7 | 酒井美紀とのプレーオフ制す |
2015年 | 李知姫(韓国) | -9 | 鈴木愛とのプレーオフ制す |
2016年 | イ・ボミ(韓国) | -8 | 柏原明日架、飯島茜とのプレーオフ制す |
2017年 | 全美貞(韓国) | -7 | 藤崎莉歩とのプレーオフ制す |
2018年 | アン・ソンジュ(韓国) | -11 | 鈴木愛とのプレーオフ制す |
2019年 | 鈴木愛(日本) | -9 | 単独優勝 |
2020年 | 中止 | — | 新型コロナウイルスの影響 |
2021年 | 稲見萌寧(日本) | -6 | 永井花奈とのプレーオフ制す |
2022年 | 蔡佩穎(台湾) | -13 | 各日最大1500人の観客を入れて開催 |
2023年 | 吉本ひかる(日本) | -19 | ささきしょうことのプレーオフ制す |
2024年 | 鈴木愛(日本) | -16 | 2位に6打差の完全優勝 |
◎出典
・Wikipedia「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」
・JLPGA公式サイト 歴代優勝者ページ
「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」は、2008年から2024年までの17年間にわたり開催され、多くの女子プロが熱戦を繰り広げてきました。
イ・ボミ選手、全美貞選手、鈴木愛選手らが複数回の優勝を果たしています。
多くのゴルフファンを魅了した大会は2024年で幕を閉じましたが、2025年からはその精神を引き継ぐ新たな大会が開催されます。
それが、仙台クラシックゴルフ倶楽部を舞台にした明治安田レディスゴルフトーナメントです。
今後も女子プロゴルフ界のさらなる発展が期待されます。
明治安田レディスゴルフトーナメント会場、仙台クラシックゴルフ倶楽部
本大会の舞台となる「仙台クラシックゴルフ倶楽部」は、仙台市内から車で約30分の好アクセスを誇る人気コースです。
林間風の落ち着いた佇まいに加え、コース全体の高低差はわずか15メートルとプレーしやすく設計されています。
全18ホール・パー72、全長7,108ヤードという本格的なレイアウトを誇り、JGA(日本ゴルフ協会)のコースレート査定基準を満たす東北唯一のゴルフ場としても知られています。
戦略性の高いアンジュレーションのあるグリーンや、効果的に配置されたバンカー・ウォーターハザードがプレーヤーの挑戦心を刺激します。
さらに、接客品質の高さも魅力のひとつで、来場者への「おもてなし」の精神が行き届き、トーナメント観戦とともにクラブのホスピタリティを体感できる環境が整っています。
まとめ
「明治安田レディスゴルフトーナメント」は、女子ゴルフ界に新たな一歩を刻む大会として、2025年のJLPGAツアー中盤を彩る注目イベントです。
競技性の高い仙台クラシックを舞台に繰り広げられる試合は、若手選手の勢いとベテランの意地が激しく火花を散らす大会となることでしょう。
東北エリアにおける女子プロゴルフの活性化にも寄与する本大会。
今後の定着と発展にも大いに期待が集まります。