スポンサーリンク

井上誠一が東京よみうりカントリークラブを気に入らなかった理由!

ゴルフ名門コース

井上誠一は自分の設計した東京よみうりカントリークラブに、実は不満を持っていた。

その理由は、18番ホールが自分の意図した通りに使われていないからだという。

 

さらには、クラブハウスも気に入らなかった。

「私はあのクラブハウスが、気に入りません」。

そうハッキリ言っている。

 

東京よみうりカントリークラブは実際にラウンドすると、テレビで見るよりずっと戦略性が高く、スリリングなコースだ。

 

多摩丘陵に名匠・井上誠一が設計しただけあって、至るところに罠が潜んでいる。

中でも有名なのが最終18番で日本一のパー3とも言える、井上誠一の傑作だ。

 

18番パー3は最もスリリングなホールとして、トーンメントを盛り上げる。

しかし、その名物ホールの使い方が井上誠一には納得できなかったようなのだ。

スポンサーリンク
アドセンスディスプレイ広告

東京よみうりカントリークラブ18番パー3に井上誠一は不満だった?

〈東京よみうりカントリークラブ18番〉

数々の名コースを遺した名匠・井上誠一

なぜ彼は、東京よみうりカントリークラブに不満を抱いていたのだろう?

 

その理由をつまびらかにする前に、少しだけ井上の設計哲学に触れたい。

「コース設計とは、未開発の山野を美しい一級品のコースに仕上げること」

 

「未熟で荒削りな少女を上品で成熟した女性に成長させる事と同じ。

自然を壊すようでは、もはやゴルフではない」

 

井上誠一のゴルフ場設計・造成に対する理念だ。

壮大な思想と言えよう。

 

東京よみうりカントリークラブには自然の地形を活かすという、井上誠一の思想が脈々と息づいている。

特に素晴らしいのが、最終18番ホール。

 

パー3で最終18番を終わるゴルフ場は珍しい。

トーナメントコースともなれば本当に稀だ。

 

だが、井上誠一の話によると設計の段階では、あのパー3は18番ではなかったのだという。

これは穏やかではない。

 

ただ設計者の考えは別として、スリリングな18番パー3があるからトーナメントは盛り上がる。

プロでもちょっとしたミスでダボを叩いてしまう難ホールだから、最後の最後に逆転劇も起こるのだ。

 

やや打ち下ろしで227ヤードと長い。

奥行きが35ヤードあって、縦長の長方形を少し右に傾けたグリーンが厄介だ。

 

グリーン左手前と右横にはバンカー。

花道から少しだけ砲台になっている。

 

奥から手前に向かって傾斜があり、約12.5フィートに設定されるゴルフ日本シリーズではさらに難易度が増す。

 

18番パー3は東京よみうりカントリークラブ最大の名物ホールであり、いつもドラマチックで人気は大変なものだ。

 

しかし、東京よみうりカントリークラブの設計者にして、ゴルフ場設計に関しては今や伝説の人となった井上誠一だが、実はあの18番には不満を持っていたのだ。

 

いや、自分の設計や仕上がりに対して不満を持っていたわけではない。

コースの使い方が気に入らなかったのだ。

 

どういう事か?

ある対談で井上は、はっきり言っている。

 

相手がこのように聞く。

「東京よみうりの18番は大変有名ですね。例のパー3が。」

 

これに対する井上の答えが衝撃だ。

「私がこんなことを言ってはいけないのだけど、今のよみうりの使い方は、アウトとインが逆なんですよ。18番を実は、9番のつもりで設計したのです。」

 

さらに続ける。

「今使っている18番のパー3は、初めはあんなに長くなかったんです。だんだんティーを後ろへ下げていって、今ではアゲンストになったら、飛ばない人はプロでもドライバーで打つんじゃないの。」

 

井上のゴルフ場論には頷くしかない。

「名物ホールというのは変わっているとか、まともでないから名物ホールというわけじゃないんです。」

 

「ただ18番は、ギャラリーが囲むには、すり鉢状でまことに都合がいいのです。」

この最後の一言で、なぜゴルフ場側が勝手にOUTとIN入れ替えたか、だいたい想像がつこうというもの。

 

すり鉢状になった天然のギャラリー席から、最終18番のスリリングな展開を観戦する。

パー3だから、ティショットからグリー上でのパターまで、すべてが観られる。

ゴルフファンにとっては、たまらない特等席だ。

 

実際に東京よみうりカントリークラブの18番では信じられない逆転劇など、トーナメントで幾多のドラマが生まれている。

 

今では、東京よみうりカントリークラブといえば、多くのゴルファは18番パー3を連想するだろう。

トーナメントを盛り上げるために、読売側はあえて名匠の意図を無視したのだ。

 

ゴルフの飛距離も伸びて、今ではとんでもないヤーディジとは言えなくなった。

巨匠・井上誠一も天から複雑な思いで、毎年ゴルフ日本シリーズを見守っているのかもしれない。

井上誠一は東京よみうりカントリークラブのクラブハウスが気に入らなかった!

井上誠一の東京よみうりカントリークラブに対する不満は、18番のパー3に留まらなかった。

現在はすでに存在しないが、東京よみうりがオープンした当初のクラブハウスは異彩を放つドーム型だった。

 

そのクラブハウスが気に入らなかったのだ。

井上は、はっきりと言っている。

「私はあのクラブハウスが気に入らない。」

 

外見も嫌いだったが、そもそもクラブハウスの建っていた場所は井上誠一の想定と違っていたのだ。

井上はOUT、INのスタートホールや最終ホールなどの位置を勘案して、クラブハウスの場所を決めていた。

 

スタートホールへ向かうときや9番、18番を終えたあと、プレーヤーをだらだらとクラブハウスまで歩かせるのを嫌ったのだ。

 

建築デザインに関しては素人だから、井上がクラブハウスの設計をすることはない。

だが動線をとても大事にした。

 

玄関はどっち側にあるのがよいか、ロッカーからの出口はどこにするか、1番、9番あるいは10番、18番との動線に無理がないか、などをクラブハウスの設計者と、とことん打ち合わせしたのだという。

 

さらには駐車場から玄関へはどう行くか。

いろいろな配置を建築部門がやりやすいように、進入路や練習場、駐車場の位置まで気を配ったというからスゴイ人だった。

 

ところが、施主であった当時の読売新聞社主・正力松太郎は、そんな井上のコンセプトを無視してしまう。

 

「私のプランでは、いま駐車場になっているところを練習場にして、広場みたいになっている空き地を買収してもらい、そこにクラブハウスを建てるつもりだった。」

 

「ところが正力さんは、ゴルフのことは全然ご存じない。しかも、取り巻きにいろいろ言われて、いちばん肝心なところの買収があと回しになり、それで現在の位置にクラブハウスが建ってしまった。」

 

晩年、井上誠一は憤懣やるかたないという様子で、このように述べている。

 

いくら施主がワンマンオーナーとはいえ、意図しなかった建造物をコース内に造ろうものなら、すぐに撤去を命じた井上。

 

もし、施主側がそれに従わなければ、設計から降りることも辞さなかったという。

だが、クラブハウスは、ゴルフ場造成の終盤に建築される。

 

東京よみうりカントリークラブがクラブハウスでごちゃごちゃした時、コースはすでに完成間近だった。

これでは、さすがの井上誠一も引くに引けなかったのだ。

 

旧クラブハウスの問題は、位置だけではない。

設計ミスもあり雨漏りはするし、外見重視だから熱効率が最悪で、冷暖房にかかる費用が大変だった。

 

開場20周年を前にクラブハウス立て替え計画が持ち上がったのだから、井上が心配したように実用的ではなかったのだ。

 

1987年(昭和62年)には、現在の新クラブハウスが完成した。

その場所こそ、井上が意図した位置に近かった。

東京よみうりカントリークラブの18番だけでもプレーさせてほしい?

ゴルフ日本シリーズのテレビ中継では、18番パー3をより細かく解説し長時間放映する。

「18番のパー3だけでいいからプレーさせて欲しい」

 

ついに、ゴルフ場へこんな申し出をするファンまで現れたのだから驚きだ。

もちろん、18番だけのプレーなんてゴルフ場は許可すわけにはいかない。

 

丁重にお断りしたようだ。

でも、そんな人の気持ちはよくわかる。

やっぱり18番は面白い。

 

長いパー3の18番は確かに難しい。

けれども、東京よみうりカントリークラブの17番パー5もアマチュアにはそう簡単ではない。

打ち下ろしの500ヤード超は決して長くはないが、見た目ほど簡単には攻略できないホールだ。

 

左サイドの林も気になるが、何といっても右に見えるOBラインに圧迫される。

さすが名匠・井上誠一の設計だと納得させられる戦略性の高さが、随所に見られるのだ。

 

幾多のプロゴルファが苦しんだけあって、やはり素晴らしいコースだ。

眼下に神奈川県の街並や東京新宿の高層ビルが見えて、ここならではの景観も楽しめる。

 

東京よみうりカントリークラブの基本情報

加盟団体 JGA KGA
所在地 稲城市矢野口4015-1
電話番号 044-966-1144
公式ホームページ http://www.tokyoyomiuri.com/
ホール数 18ホール 7017 ヤード パー72
コースレート 72.3
立地 丘陵
練習場  256ヤード  25打席
定休日 年末年始
開場年度 昭和 39年
設計者 井上 誠一
メンバー数 1168名(正)・363名(平)
経営会社 株式会社 よみうりランド
資本金 60億5,300万円

東京よみうりカントリークラブのレアウト

 

 

OUTコース

 

 

INコース

東京よみうりカントリークラブのドレスコードは厳格!

〈東京よみうりカントリークラブのホームページより〉

 

東京よみうりカントリークラブはトーナメント開催コースでり、錚々たるメンバーが集う東京を代表するゴルフ場なので、ドレスコードは厳格で細かく定められています。

 

名門コースはマナー違反などゲストの不始末は、全て紹介者であるメンバーの責任にされます。

その辺りをよく考慮してラウンドしましょう。

 

来場時には6月7月8月を除き、必ずブレーザー等の上着を着用してください

また、男性は上着の下に襟付きシャツを着用すること。

Tシャツのうえに上着を羽織るのはダメです。

 

【プレー時の服装】

・袖および襟付きスポーツシャツを必ず着用

(ハイネック・タートルネックは可、4mを目安として襟の丈が短いモノは不可不)

・Tシャツと見間違えるタイプはダメ

・ハーフパンツ、長袖アンダーウェアの着用は可となっている

(ハーフパンツ着用の際は、怪我防止のため、くるぶしが隠れる長さのソックスをご着用)

 

下記のような服装はゴルファとして相応しくないので禁止です。

 

✖ブルゾン・ジャンパーでの来場

✖迷彩柄・作業着、ジャージ、スウェット

✖シャツが出ている、襟のないシャツ(Tシャツ・タンクトップ・キャミソール等)

✖ ブルージーンズ、カーゴパンツ、ホットパンツ、丈の短いスカート

✖ カラフルなスニーカー、サンダル、下駄、草履

✖その他、露出度の高い服装

 

次の点にも注意しましょう

・グリーン保護のため、ゴルフシューズはロッカールームで履き替えて下さい
・タオルを首に巻いたり、肩にかけたままのプレーは禁止

・女性のオーバーブラウスを除き、上着の裾はズボンの中に入れて下さい

(プレー中に出てしまうものであっても、クラブハウス内では必ず入れて下さい)

・危険防止・熱中症対策として、帽子の着用を推奨しています
・相応しくないスタイルに該当しない場合でも、誤解を生じやすい服装は遠慮すること

東京よみうりカントリークラブのゲスト料金と会員権相場

東京よみうりカントリークラブのゲスト料金は下記のようになっています。

やはり東京都に所在する名門だけあって、日本でもトップクラスの高額料金です。

 

月曜日はやや割安になっています。

特に1~3月と7~9月の月曜日は安く設定されています。

 

項目 火~金曜日 土日祝日
4~6月
10~12月
1~3月
7~9月
3~6月
9~12月
1月2月
7月8月
グリーンフィー 19,250円 15,950円 33,550円 28,050円
諸経費 6,600円
ロッカーフィー 330円
キャディフィー 3,960円(1Rあたり)
1Rプレー概算 30,140円 26,840円 44,440円 38,940円

 

【月曜日のゲスト料金】

項目 4~6月
10~12月
1~3月
7~9月
グリーンフィー 17,050円 13,750円
諸経費 6,600円
ロッカーフィー 330円
キャディフィー 3,960円(1Rあたり)
1Rプレー概算 27,940円 24,640円

※キャディフィーは1R3Bの場合、一人プラス 1,320円 になります。

※上記料金は消費税を含んでいますが、ゴルフ場利用税(1,200円)は含まれていません。

※諸経費には乗用カートフィが含まれています。

東京よみうりカントリークラブの会員権相場は?

会員権種別 会員権相場 名義変更料 預り金 年会費
正会員 現在の相場 330万円(税込) 500万円 77,000 円(税込)
平日会員(土曜日可) 現在の相場 198万円(税込) 300万円 66,000 円(税込)
平日会員(土曜日不可) 現在の相場 165万円(税込) 100万円 55,000 円(税込)

✔会員権相場は日々変動します。

現在の相場をクリックして確認できます。

東京よみうりカントリークラブの入会条件は?

女性の入会は女性会員からの譲渡に限られます。

但し、財産分与・相続・贈与により取得した場合は、一代限りの念書を提出したものに限り、入会を認める。

 

外国籍の方は入会不可です。

全ての入会において、理事面接があります。

 

(A) 年齢35歳以上であること

(B) 日本国籍を有すること

(C) 原則として日本国内のゴルフ場1ヶ所以上に在籍していること

(D) 保証は正会員2名の保証人を必要とし、保証人の1名は在籍2年以上であること。

但し、平日会員の保証人については現平日会員を、週日会員の保証人については現平日・週日会員も認める。