スポンサーリンク

会員になるには?東京ゴルフ倶楽部の会員権と入会審査&苦難の歴史!

ゴルフ名門コース

現存するコースで東京ゴルフ倶楽部は、関東で最も古いゴルフ場です

現在は埼玉県狭山市にありますが、元々は名前の通り東京で開場しました。

 

開場後、すでに110年を過ぎていますが、その歴史は苦難に満ちたものでした。

この歴史ある超名門・東京ゴルフ倶楽部の会員になるにはどうしたらよいのか。

 

会員になるために必要な費用や入会審査も気になります。

また、ゲストでプレーしたらどのくらいかかるのかも、知っておきたいですね。

 

そんなあなたのために、東京ゴルフ俱楽部の入会に関わることを徹底的に調べました。

苦難の歴史を含め、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク
アドセンスディスプレイ広告

東京ゴルフ倶楽部の会員権と入会条件&会員になる方法!

気になるのが東京ゴルフ倶楽部の会員権価格や会員になる方法ですね。

まずここで、認識しておかなければならないことがあります、

 

東京ゴルフ倶楽部の会員権は市場で流通していません。

 

つまり、小金井カントリー倶楽部鷹之台カンツリー倶楽部のように、会員権市場から入手できる類のものではないということです。

 

また、会員になるための明文化された規則もありません。

公になっている条件はたった一つ、現会員の紹介のみです。

 

ただし、仮に会員の紹介を得て入会申請できたとしても、その後どのようなことを基準に審査されるのかについての詳細は、一切明らかにされていません。

 

例えば、ゴルフ会員権が日本一高いことで有名な小金井カントリー俱楽部には、次のような入会条件、および手続きなどが公開されています。

 

【小金井CCの入会条件と入会までのスケジュール】

≪入会条件≫

会員2名の紹介状が必要

紹介者は次の条件を満たしていること

・在籍3年以上、且つ月1回来場される会員

・或いは在籍5年以上の会員

 

※紹介者となれるのは、1会員につき年2回までとする

・入会申込は株式取得前に行わなければならない。

・入会承認後6ヶ月以内に株式を取得すること。

 

≪入会が承認されるまでのスケジュール≫

1.事前審査委員会と紹介者2名が面談

2.掲示(1ヶ月)

3.理事2名以上と同伴プレー

4.最終役員面談として、理事長及び常務理事2名の計3名と申込者との面談を行う

5.理事会最終投票を行い全員一致の場合のみ入会が承認される。

6.「入会承認通知」を郵送

 

上記のようなことについて、東京ゴルフ倶楽部では一切公開されていません。

これはゴルフ場の成り立ちが、全く違うからです。

 

小金井カントリー俱楽部は株主制のゴルフ倶楽部で、株式を第三者に譲渡できることを条件に一般公募しています。

 

対して、東京ゴルフ倶楽部は社団法人組織であり、最初から会員資格を第三者に譲渡することは禁じられています。

 

では、個人の都合で退会する場合、会員権はどうなるか?

倶楽部に会員資格を返上して、それでお終いです。

 

倶楽部に預けてあった預かり金が返還されるだけです。

家族への相続もできません。

 

父親が退会して、その子息が入会を希望する場合でも、推薦者をつけてゼロから審査に臨む必要があります。

 

したがって、東京ゴルフ倶楽部の会員はステータスにはなりますが、預かり金以上の財産価値はないと言えるでしょう。

東京ゴルフ倶楽部入会について分かっていること!

東京ゴルフ倶楽部の入会に関して、調べて分かったのは下記のようなことです。

 

・入会が許可されても最初は平日会員のみ

・平日会員として800万円を納入

・入会後、3年ほど修行を経て正会員への試験がある

・正会員に昇格時、400万円を追加で支払う

・会員権は一代限りで、相続も譲渡も不可

 

会員は1,200人前後が在籍していると推定されます。

正会員は男性のみ。

 

女性は登録会員が約100名ほど在籍しています。

登録会員は基本的に、月~金をメンバー資格でプレーできる制度です。

 

一代限りで相続も譲渡も不可で、なおかつ、入会条件や審査内容が公開されていませんので、よほど懇意にしている会員でなければ、推薦者にはなってもらえないいでしょう。

東京ゴルフ倶楽部の入会審査の内容は?

では、目出度く推薦者が見つかって書類提出ができたと仮定しましょう。

問題は、そのあとですね。

 

どんな厳しい審査が待っているのか、興味のあるところです。

公開されていませんので正直なところ、いろんな例を集めて推測するしかありません。

 

似たようなシステムの霞ヶ関カンツリー俱楽部、程ヶ谷カントリー倶楽部、関西の茨木カンツリー倶楽部などが参考になると思います。

東京ゴルフ倶楽部の入会審査スケジュール

まず、入会希望者の経歴書が顔写真入りでクラブハウスに掲示されます。

期間は1ヶ月~3ヶ月と思われます。

 

この掲示期間内に一人でも現会員から反対者が出たら、その時点でほぼ落選です。

掲示と並行して、審査委員、理事、推薦者などを含めたパーティー形式の面接が行われます。

 

ここで、人柄や集団への適性、人間としての素養などが観察されるのです。

これにパスしたら次は、コースへ出て審査プレーが行われます。

 

プレーでチェックされるのはマナー、エチケット、キャディへの接し方、同伴者への気遣いなどです。

 

キャディをぞんざいに扱おうものなら、その時点でアウト。

名門コースほどキャディを大事にします。

 

そしてもう一つ、絶対に守らなければならないのが、ファーストプレーです。

ハーフ2時間以内でプレーできなければ、入会は厳しいでしょう。

 

関西の名門コース廣野ゴルフ俱楽部は、1時間45分が目安だと言われています。

キャディへの対応、ラウンド時間など、接待ゴルフに首までどっぷりのゴルファは100%無理です。

東京ゴルフ俱楽部の入会審査では何が重要視されるか?

面接プレーまで進めば、入会審査合格にかなり前進したと言えるでしょう。

書類審査や面接で落とされる方もいるようですすから。

 

では、東京ゴルフ俱楽部の書類審査や面接で何が重要視されるのか?

人柄、家柄、職業などが重視されます。

 

つまり、氏素性、人品骨柄が審査対象という訳です。

優遇されるのは、先祖を遡れば皇族、士族、貴族階級に至る者、事業家の子息であるなどです。

 

代々続く地場産業の跡取りや伝統工芸の技術者なども歓迎されます。

実業家であっても銀行やメーカーなどはウエルカムですが、ITなどの新興勢力は拒絶されます。

 

芸能人、スポーツ選手も無理です。

政治家でも現在の地位と同時に、出自や家柄も見られます。

 

「職業に貴賤はない」「人は生まれながらにして平等である」などという、建前論はこのような任意団体の俱楽部には通用しません。

 

ある意味では厳格、ある意味では浮世離れしたことが営々と引き継がれているのです。

この浮世離れがいいのです。

 

世間に迎合したり媚びていては、名門の伝統を守ることができません。

「選ばれし者だけが集う」、これが名門の絶対条件なのです。

 

だが、その浮世離れが失敗することもあるようです。

かつて不動産王と言われた、いわゆるバブル紳士を入会させてしまったというから、これは大変。

 

しかも一人ではなく複数いて、そのうちの二人が刑務所にぶち込まれたと、怪文書がネットに出回ったこともあります。

 

もし、それが本当の話であれば、これに懲りて、最近はますます審査が厳しくなっている可能性があります。

東京ゴルフ俱楽部のゲストプレー料金!

気になる東京ゴルフ倶楽部のゲスト料金は、下記のようになっています。

 

【東京ゴルフ倶楽部のゲスト料金】

平日:34,530円

休日:40,030円

 

これは2023年11月時点の料金です。

さすがですね。

バブル崩壊後値下げするゴルフ場が多い中で、金額はあまり変わっていません。

 

平日はメンバー同伴で女性のプレーも可能です。

 

休日はメンバーオンリーの日が多く、排除しているわけではありませんが、女性のプレーできる日は少ないようです。

 

東京ゴルフ俱楽部について、もっと詳しく知る!

日本オープン開催8回の東京ゴルフ倶楽部、苦難の歴史!

東京ゴルフ倶楽部は大正3年6月、現在は駒沢オリンピック記念公園となっている、東京府荏原郡駒沢村に6ホールで仮オープンしました。

 

その後、間もなくして2,300ヤードの9ホールが完成します。

 

すでに神戸の六甲、長崎雲仙、横浜根岸、鳴尾にゴルフ場はありましたが、いずれも日本在住の外国人のためのコースでした。

 

「日本人のために、日本人がつくったゴルフ場」は東京ゴルフ倶楽部が、初めてだったのです。

しかし、18ホールとなったのは大正15年と、10年以上の歳月を要しました。

 

なお、競馬場の中に9ホール造成された横浜根岸のゴルフ場は、戦後競馬場とともに廃止され、現在は公園になっています。

 

さて、東京ゴルフ俱楽部の駒沢コースは、昭和3年に18ホール、6,400ヤードの本格的なコースに改造されましたが地代が高騰。

 

やむなく埼玉県朝霞市に移転することに。

朝霞の新コースは昭和7年5月1日、C・Hアリソン設計で18ホール、6,700ヤード、パー69で正式開場にこぎつけます。

 

アントニン・レーモンド氏の設計による白亜のスクラブハウスも完成し、東洋一のゴルフコースと最大の評価を得ます。

 

しかし、東京ゴルフ俱楽部の苦難は続きます。

今度は朝霞コースが陸軍予科士官学校用地として、陸軍省に買い上げられることに。

 

苦労して完成させた東洋一のゴルフ場は、日米開戦前年の1940年(和15年)わずか8年間で、その姿を消すことになったのです。

 

だが、心からゴルフを愛し、東京ゴルフ倶楽部を愛していたメンバーはくじけません。

すぐに新天地を求め同年のうちに、現在地の埼玉県狭山に2度目の移転を果たします。

 

これは、ほぼ建設を終えていた、秩父カントリー倶楽部との合併が成立したことにより、実現したのです。

 

数々の苦難を乗り越えた東京ゴルフ倶楽部は、日本オープンゴルフ開催7回の実績を誇ります。

これは当然、日本一の記録です。

 

2024年10月10日から、8回目の日本オープンを開催中!

 

東京ゴルフ俱楽部についてもっと詳しく知りたい方は、こちら!