スポンサーリンク

鳩山由紀夫がメンバーで霞ヶ関カンツリー俱楽部は名門ゴルフクラブと言える?

ゴルフ名門コース

東京オリンピック会場となった霞ヶ関カンツリー俱楽部はコースも素晴らしいが、メンバーには錚々たる顔ぶれがそろっているともっぱらの評判。

 

だが、実際にどんな人がメンバーなのかは、あまり伝わってきません。

昔は田中角栄元総理やソニー創業者・盛田昭夫氏などの在籍が知られていました。

 

どうやら鳩山由紀夫さんがメンバーのようですが、売国イメージの彼がメンバーで名門と言えるのでしょうか?

他にはどんな著名人がいるのか探ると、いましたね、まともな政財界のお偉いさんがたくさん。

スポンサーリンク
アドセンスディスプレイ広告

霞ヶ関カンツリー俱楽部のメンバーだけで内閣ができる?

霞ヶ関カンツリー俱楽部のメンバーにはミーハーが騒ぐような芸能人はほぼいません。

多いのは慶応大学OB会『三田会』のメンバーである銀行首脳や企業経営者、そして政治家。

 

昔は霞ヶ関のメンバーだけで一つの内閣ができる、と言われるほど多くの自民党有力議員が在籍した時代もありました。

 

知られているだけで田中角栄、中曽根康弘、宮澤喜一、鈴木善幸らの総理経験者や後藤田正晴、与謝野馨など重要閣僚経験者がズラリ。

 

現在では麻生太郎氏、鈴木俊一氏がメンバーで、鳩山家の会員権も代々引き継がれっているようですから、鳩山由紀夫氏もメンバーだ。

 

企業経営者ではオリックスの宮内義彦氏、サントリーの佐治信忠氏、ソフトバンクグループの孫正義氏などが有名です。

 

今井雅則戸田建設会長や三重県の名家で、日本を代表する山林王・諸戸ホールディングス諸戸清光社長も在籍している。

 

孫正義氏は他にスリーハンドレッドクラブやイーグルポイントゴルフクラブなど複数のコースでメンバーになっています。

 

5年ほど前には会員権相場が日本一高い小金井カントリー倶楽部に入会申請したが、却下されたと巷間伝えられる。

 

どちらがどうだとは一概には言えませんが、霞ヶ関カンツリー俱楽部のメンバーでありながら、小金井カントリー倶楽部の会員になれなかったと言うのも、ちょっと不思議な感じがします。

 

小金井CCはユニクロで有名なファーストリテイリング社長の柳井正氏もメンバーですが、彼と孫さんの違いは何だろうと考えるとますます、分からなくなりますね。

 

別の見方をすれば、霞ヶ関カンツリー俱楽部、イーグルポイントゴルフクラブ、スリーハンドレッドクラブなどに在籍している孫氏は、もうゴルフ会員権はたくさんでしょう、という考えもあり得ます。

 

小金井カントリー倶楽部のエライ方々は、そう結論付けたのかも知れません。

ゴルフ場は任意の集まりですから、外野からは窺うことのできない慣習や運営手法があるのでしょう。

 

 

他では日本伝統の和菓子屋さん、東京の和食店、京都の老舗料理店の跡継ぎなど、複数の一族が代々メンバーに名を連ねています。

 

テレビのゴルフ解説で知られている戸張捷氏もメンバーですが、霞ヶ関カンツリー俱楽部は慶応閥が大きな力を持っていて、JOCの関係者が多いことでも知られています。

 

戸張氏は慶応大学卒業で、JOC関係者です。

慶応、JOCの共通点を持つメンバーは少なくとも他に3人はいます。

 

霞ヶ関カンツリー俱楽部に富裕層が多いのは当然ですが、お金だけで会員権を買いメンバーになることはできません。

 

メンバーになること自体がステータスです。

厳正な審査に合格して800万円を納め、最初は土日祝は会員扱いしてもらえない週日会員として登録されます。

 

その後、見習い期間とも修行とも言える年月を経て追加金400万円を納め、平均で約3年後にようやく正会員になれると言われています。

 

それでも『霞ヶ関カンツリー俱楽部の会員』と言う名誉を求めて、今日現在も数十人の待機組がいるのです。

いや、ウェティングは100人を超えるとの説もあります。

 

しかし、こいつがメンバーで霞は本当に日本を代表する名門コースなの?

そう思わずにはいられない会員も、霞ヶ関カンツリー俱楽部には在籍しています。

鳩山由紀夫氏がメンバーで霞ヶ関カンツリー俱楽部は本当に名門?

「この方は本当に日本の元総理大臣だったの?」と思わせる言動の多い鳩山由紀夫氏

東大を出ているらしいけれど、鳩山由紀夫氏の言動は支離滅裂ですね。

というか、恥ずかしい。

 

ここでは細かいことは言いませんが、オバマ・アメリカ大統領との会話政界引退についての言い訳が彼を象徴していると思います。

ウソつきですね。

 

「オバマと会食していた時、彼がどうしても一つの料理に手を付けない。それで、毒でも入っているのかと疑っていると思い、Trust me と言った。そしたら、それが別のことのように喧伝されて」

 

TBSラジオ荒川強啓の番組でそう言っていましたね。

こんなたわ言を抜かす奴を信用しろと言ったって無理。

 

政界を引退した時も、当時の民主党野田総理大臣にわざわざ会いに行って「今の民主党では選挙に出ても意味がありません」と言っていましたね。

 

アホ抜かさないでください、由紀夫クン。

選挙に勝てないことが出ない理由なのは明白なのに。

 

鳩山由紀夫氏は苫小牧市、室蘭市を中心とした北海道9区を選挙区としていましたが、民主党ブームで同党が政権とるきっかけとなった選挙でさえ、次の日の未明まで当落が分からないほどのきわどい選挙でだったのです。

 

それが、民主党ブームも去り政権を失う選挙では、到底勝てる見込みなどありません。

誰が見たって、比例復活さえギリギリな状況。

 

というか、あの選挙は確か党要職者及び要職経験者は、小選挙区と比例の重複はさせないのが民主党の決定だったように記憶しています。

鳩山さんは選挙前から詰んでいたのです。

 

それから逃げただけなのにわざわざ総理に会いに行き民主党批判をして、選挙に出ない理由をメデアに書かせるセコさと狡さ。

見栄っ張りこの上ない奴ですね。

 

ここまで見栄を張り、みみっちい自己主張を繰り返す人間をわずか1年間と雖も総理大臣にしてしまったことは、有権者の一人としてとても恥かしいことだと反省しきりです。

 

韓国と中国に対する行動も売国と言われても仕方ありませんが、ここにきてロシアに関する発言もあまりにもいい加減過ぎます。

 

元日本国総理大臣だった鳩山さんにとって、日本国は心の敵国なのでしょう、きっと。

悲しく哀れな方ですね。

 

 

 

さて「霞がオリンピック会場になったのは自分たちの力だ」

と、はしゃいで吹聴し世間の顰蹙を買った慶応四人組もいますしね。

 

このような方たちも会員なのですから、霞ヶ関カンツリー俱楽部にも市井の我々と変わらない平凡な煩悩の持ち主が多いと言うことです。

 

だが、これを束ねる理事長、総支配人をはじめ霞ヶ関カンツリー俱楽部の執行部には優秀な人が多いように思われます。

 

オリンピック会場に決まったとたんに噴出した『女性正会員問題』も危機管理に長けた執行部によって、速やかに解決を見たのは記憶に新しいところ。

 

霞ヶ関カンツリー俱楽部の『女性正会員問題』について詳しくは下記をお読みください!