スポンサーリンク

ゴルフが100倍楽しくなる!ミスユニバース日本代表とラウンド

ゴルフプレー

ゴルフは楽しいですね。

ラウンド回数を重ねるごとに深みを知り、その魅力にとりつかれてしまいます。

 

そして、美人と回ればゴルフは100倍楽しい。

元ミスユニバース日本代表とのラウンドが忘れられない。

 

彼女とプレーしたのは栃木県のプレステージカントリークラブ。

自然美と贅をつくした造形美の調和が実に素晴らしいコースだ。

スポンサーリンク
アドセンスディスプレイ広告

ゴルフは美人と回ると100倍楽しい!元ミスユニバース日本代表とのラウンド

元ミスユニバース日本代表のMさんとプレーしたのは、栃木県のプレステージカントリークラブ。

東北縦貫道栃木ICから5分と恵まれた立地に36ホールを展開する、アメリカンスタイルの素晴らしいコースです。

 

西洋風のいかにもバブリーなクラブハウスのすぐ裏手に練習グリーンがあり、その前方には大きな池が青々と水を湛えています。

 

レストランの窓から眺めるこの風景は、不思議なほどプレーヤーに落ち着きとやすらぎを与えてくれるのです。

 

この素晴らしいゴルフ場で一緒にラウンドする4人のうち2人は、その日が初対面でした。

レストランでコーヒーを飲みながら、互いに自己紹介をしてコースへ出たのでした。

 

 

 

プレーは西コース1番からスタート。

「Mさん、お先にどうぞ」

 

当然、彼女はレディースティから打つだろうと思って促したのですが、

「いいですか、じゃお先に失礼します」

 

と言って、白マークのフロントティからパーンと一打目を放った。

ファウエーのど真ん中に落ちたボールは200ヤード近くまで飛んだから、これはビックリ。

 

「今日のゴルフは楽しく回れるな、きっと」

あのショットは、そんな予感をさせるのに十分でした。

 

身長170㎝くらいはありそうな、スラリとした美形。

いや、並の美形ではありません。

 

淡いピンク系の長袖ウェアに黒っぽいパンツスタイルが春の青空と緑の芝生に、実によく映えていました。

 

背筋がピーンと伸び、何を身に着けても似合いそうな雰囲気が漂っていました。

スイングもゆったりとした素直なフォームで、小気味よくボールを打って行きます。

 

ドライバーは、並の男がちょっとこすると置いていかれるほどの飛距離で、フェアウェイウッドはほぼミスをしないほどの腕前です。

 

性格的にはサバサバしていて、実に淡々とプレーしていたのが印象的でした。

聞くとレディスティーから打った記憶は、ほどんと無いと言うことでしたが納得です。

 

彼女がミスユニバース日本代表だったことを知ったのは、このラウンドの何年も後のことでした。

有名私大在学中に日本代表になり、プエルトリコで開催された世界大会へ出場したのだと言います。

 

その話を聞いた時、あのピッシと決まったお辞儀の仕方、きびきびとした動き、語尾がはっきりした物言い、なるほどと一人納得したものです。

 

 

プレステージカントリークラブは、何度も男女のトーナメントが開催された、本格的なチャンピオンコース。

 

特に我々がこの日プレーした西コースは距離もたっぷりあり、栃木県でも指折りの名コースといえるでしょう。

 

その難易度の高いコースで彼女はレギュラーティから打って、100を楽に切っていたからすごい。

ゴルフは楽しい」と満喫しているように見えました。

 

プレーが終了した後、4人はレストランに集まります。

車を運転しない私と事務局長の二人はビール、他の二人はソフトドリンクで乾杯。

 

互いに楽しくプレーできたことなどを話していたが、唐突に彼女は私に聞いてきたのです。

「私、結婚したいけど、なかなかいい人が見つからないの。誰か良い人いないでしょうか」

 

彼女が言うには、とても結婚願望が強く知人から結婚に縁が薄い名前だと言われて、一時は改名も真剣に考えたのだとか。

 

「選び過ぎるんじゃないの?」と聞く。

「いや、それはないと」と彼女は答える。

 

だが、急にそんなこと言われて、こちらとしても戸惑うだけだったのです。

 

私が言います。

「Mさんのように美人で頭がよく、仕事もできる人は結婚しない方がいいよ。

永遠に男どもの憧れの的であり続けなさいよ」

 

彼女は無視して、

「事務局長さんも、どなたか良い方いらっしゃいましたらよろしくお願いします」

 

それにしたって、この日が初対面なのに。

18ホールを一緒にプレーすると、これほど人の距離が縮まるのです。

 

こんな美人からこんな打ち解けた話をされるなんて、やっぱりゴルフは最高。

実に楽しい。

 

自然美と造形美の調和が素晴らしいプレステージカントリークラブ!

クラブハウスとその周辺に贅を尽くしたゴルフ場が多くあります。

その代表格が栃木県のプレステージカントリークラブで、レストランからの眺めが素晴らしい。

 

公道をからクラブハウスへ続くアプローチ道路の桜並木も見事です。

元ミスユニバース日本代表のM女史とプレーしたのが、プレステージカントリークラブ。

 

このゴルフ場は高額募集の先駆けともいえる存在でした。

バブルの火付け役みたいなコースだったとも言えるでしょう。

 

昭和の終わりから平成初めにかけて、確か3,000万円で募集していたように記憶しています。

栃木県では破格の募集金額でした。

 

現在はPGMの傘下にあるプレステージCCは、梓CCとして会員募集を開始。

その後に経営破綻しました。

 

競売にかけられ当時の株式会社千成が、アッと驚く価格で落札したのです。

簡単な経緯は下記のようなものです。

 

前身の梓CCが会員を集めるだけ集めてまくって、工事には一切手を付けることのないまま破産し、破産管財人によって土地が競売にかけられたのです。

当時の株式会社千成が落札した金額は、最低入札価格の数倍といわれる約32億円。

ゴルフ業界に衝撃が走ったのは言うまでもありません。

二番目の入札金額が当時業界の雄と言われた、日東工業の10数億円ですから、あの金額の衝撃度がわかろうというものです。

 

お陰で、旧梓CCの会員権を抱えて憤懣やるかたない体だった債権者も、100%の配当を受けたようです。

プレステージCCを完成させた千成はその後STTと社名変更し、破竹の勢いで拡張路線を突っ走ったのだったが2002年10月、東京地裁に民事再生を申請した。

負債総額は4990億円超であった。

アメリカのファンド・ロンスターがスポンサーとなり、現在はPGMグループが経営母体である。

 

 

大浅間CCや軽井沢高原GCなど軽井沢周辺のコースは、レストランから眺める風景がとても雄大で、つい見とれてしまうほど。

 

このようにプレーも楽しいが、眺める風景がまた素晴らしく、これも人を惹きつけるゴルフの大きな魅力の一つです。